【日本酒ブログ】酔いくらし

独身サラリーのお酒備忘録。お酒は20歳になってから。、

原酒造 越の誉 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒  なんともミルキーで旨し…

f:id:DaTa:20190320191622j:image

f:id:DaTa:20190320191722j:image

原酒造 越の誉 立春朝搾り 純米吟醸 生原酒

精米歩合:麹米50%

     掛米60%

アルコール分:17度

 

3月のある日、私は全然違うものを買おうとして酒屋さんに入りました。

そしたら一本だけ売ってた... もう一か月経ってるんだけどね…(^^;

ラベルに惹かれ思わず購入してしまいました…。

 

頂きます!

 

冷酒で…

香りからして甘いのだけど、ホエイのような乳製品的なミルキーな香りがする。

なんだろう、「甘いヨーグルトの上にホエイが溜まっている状態」…みたいな感じ。

口に含むとチリチリとしたガス感。

まろやかな甘みにホエイの様な酸味も合わさりなんともミルキーで旨い。

後味ほんの少しの渋み。

17度だけどあんまりアルコール感は強くない気がします。

 

呑んでみて感じたけど「初めて出会った感」が凄い。

何も書いてないけどこれは本当に速醸なのか…?

でもこれは癖になる旨さですな…。

個人的には◎。

 

「香り、甘味と酸味からミルキーさを感じさせてくれるお酒」って印象です。

 

越の誉の生酒は他にも呑んだことあるのですが、コレは全然印象が違いますね…。

→これ以外もなかなかイケますよ(まだレビュー書いてないけど(^^;)

 

こういう味わいのお酒と出会う度に「日本酒って面白いな~」と感じるますね。

 

因みに酒屋さんで買おうと思っていたものは売っていなかったというね…まぁ、そういうこともあるさ…しょっちゅうだけど(`・ω・´)

 

ではまたまた…

高木酒造 十四代 純米吟醸 角新 出羽燦々 本生(山形)ファンタグレープってグレープっぽいですか…?

   f:id:DaTa:20190316205222j:image

f:id:DaTa:20190316205228j:image

f:id:DaTa:20190316205235j:image

十四代 純米吟醸 角新 出羽燦々 本生

使用米:出羽燦々80%…あと20%は何なんだろうか…

精米歩合:50%

アルコール分:16度

 

十四代なんて手に入らねぇから宅飲みレビューできねぇだろうな~。」

なんて思っていたら、思わぬことがありまして…(^^;

人の縁とは本当にありがたくものです…頂きます…。

 

冷酒で…

フルーティでコクを感じる香り。個人的にはフルーツポンチ。

口に含むとチリチリとした軽いガス感。

フルーティーな甘味と酸味。生酒らしいフレッシュ感あります。

甘味の後にジュワッとした柑橘系のフルーツのようなの酸味がありなんともジューシーです。

若干の苦みがあるかな。

温くなってくると、後味すこし重い感じもしなくはない…。

 

コレを開けたときには日本酒を日頃呑まない人もいらっしゃったのですが、「おいしい」「これが日本酒か…」というリアクションでした。

流石十四代…味わいとしても人気なのは頷ける美味しさでした。

 

ご馳走様でした!

 

全然関係ないですがTwitter

日本酒をフルーツ(バナナとか青りんごとか)の香りって言ってけど「正直そんなに果実の香りする?」

というツイートを拝見しました(内容は端折りましためんどいので)。

 

正直その通りだと思うんですよね。そんな果実の香りしないんすよ。

あくまでも「〇〇〇っぽい」なんですよ。はい。

香りだけでなくて味も、そうなんですよ。

 

「ファンタグレープはグレープの香りなのか味なのか?」

いや「グレープっぽい」だけですよね。

それと同じです。多分(個人的にはファンタグレープは色以外にグレープ感は感じないけど…(^^;)。

 

私もねブログでメロンとかリンゴとかガリガリ君とかいろんな表現をしてきました。

でも、これからもこのブログでの表現の仕方は変わんないですね。

理由①:香りや味について素晴らしい表現が出来ない( ノД`)シクシク…

理由②:情報の一部をそぎ落とすようなことはしたくないし、多分見た人も書いてあるほうがイメージしやすいと思うから。

理由③:文書の尺が短くなってなんか寂しい(書くことがねぇ)。

 

なので

私が「すんげぇバナナみたいな香りがする!!」って書いててもバナナの香りじゃないんです「バナナっぽい香り」なんです。

ご注意下さいな。

 

ではまたまた…

夢心酒造 奈良萬 純米吟醸生酒 酒未来(福島)芳醇な香りがたまらぬ…

f:id:DaTa:20190316205657j:image

f:id:DaTa:20190316205706j:image

奈良萬 純米吟醸生酒 酒未来

使用米:酒未来

使用酵母:うつくしま夢酵母

精米歩合:53%

 

私の冷蔵庫の奈良萬率は中々高い…。

奈良萬の生酒の香りというか風味というか…好きなんですよねぇ…。

 

冷酒で…

濃いメロンのような香り。濃いんだけど、風味は若い。

口に含む。想像通りメロンのような風味の旨みが口の中に飛び込んでくる。

甘さとしてはそこまで強くない。風味に比べると優しいボリュームの甘味だ。

少々チリチリとしたガス感。酸味いい塩梅。後味苦み少々。

鼻に抜ける香りもよろし。

全体的にはアルコール感強め。

 

「香りからも若々しい濃い風味を感じ、味わいも裏切らず、余韻も旨し。」って感じ。

 

2週間位かけてチビチビ呑んだのですが、そこまで味が薄くなる感じはしなかったです。

最後まで美味しく頂きました!

 

そろそろ2018BYのソガペールエフィスを開栓しようかと悩んでいるこの頃…。

コンプリートして無いけど…まぁ、一度に呑み比べられないし…(^^;

ボチボチ呑んでいこうかなぁ…と思っとります…。

 

ではまたまた…

松本酒造 澤屋まつもと Kocon"ココン"(京都)

f:id:DaTa:20190313201415j:image

f:id:DaTa:20190313201528j:image

澤屋まつもと Kocon"ココン"

使用米:山田錦

精米歩合:?(書いてないとは珍しい…)

アルコール分:13度

 

日本酒で精米歩合が書いてないのは珍しいですね…使用米は書いてないこと多いけど…(-ω-;)。

瓶詰めから9か月後に出荷されている一品。以前呑んだのもこんな感じだったような…澤屋まつもとの拘りなんでしょうか…。

ちなみにアルコール分13度ですが、原酒とのことです。

 

頂きます!

 

冷酒で…

ビワのような軽い甘さを感じる香り。

口に含むと軽い酸味。「澤屋まつもと」といえばガス感MAXな感じのイメージでしたが、これはあんまりガス感は無い。

若い果実のような…しかし酸味は控えめで、優しく上品な甘味だ。ボリュームとしては控えめ。

裏ラベルに「上質な旨みを表現致しましたなんて書いてあるだけのことはある(何様)。

舌触りは水のようにサラリしている。後味、若干の渋味。

アルコール分13度なだけはある。流石に軽い。

スイスイ呑んでしまうお酒。

 

低アルのお酒としては珍しい味わいと思いました。

今まで私が呑んできた低アルの日本酒は、特徴的な味であることが多い気がしてますが、koconにはあまり感じませんね。。

「低アルだが特徴的ではない。しかし、上質。それ故に珍しいと感じる味わいのお酒。」という印象。

 

なんだか新たな扉を開いたような…少し日本酒が分かってきたような気分になる。

いいお酒だと思います…美味しく頂きました!

 

過去の澤屋まつもとの記事は↓↓↓

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…

越後鶴亀 越弌(コシイチ) 純米吟醸

f:id:DaTa:20190311204445j:image

f:id:DaTa:20190311204500j:image

f:id:DaTa:20190311204511j:image

越後鶴亀 越弌(コシイチ)純米吟醸

使用米:五百万石

精米歩合:60%

アルコール分:16度

 

杜氏自らが栽培したお米を使用して作られているそうです。

これもドメーヌってやつですかね(`・ω・´)

頂きます!

 

冷酒で…

乳製品のような酸を感じる香り。

口に含むと、舌にチリチリとした若干のガス感。

チーズ・ホエイのようなミルキーとも取れるような酸味(裏ラベルではチャーミングと記載)が印象的でサッパリとしている。じんわりと舌に米らしい旨味・甘味を感じる。

後味若干の渋み。

喉で感じるような刺激は少なく。雑味無し。

個人的には◎。リピートしたいですね。

 

裏ラベルの記載を引用して表現すると…

「チャーミングな酸味が特徴的で、じんわりと米らしい旨さを感じれるお酒」といった感じかと。

なかなかの一品でございました…。

 

この酸味の出し方は新潟では珍しいかな…と感じました。

こういう味わいの日本酒はもっと増えていい!と個人的には思います。

裏ラベルに「自分たちが今飲みたい酒をとことん追求して作りました」との記載。

ええんでないでしょうか。私もまた呑みたいです。

 

ではまたまた…

満寿泉 平成30年12月19日搾り 仕込第43号 純米吟醸生酒(富山)

f:id:DaTa:20190307224736j:image

f:id:DaTa:20190307224740j:image桝田酒造 満寿泉 平成30年12月19日搾り 仕込第43号 純米吟醸生酒

精米歩合:58%

アルコール分:17度以上18度以下

 

以前呑んだ満寿泉が忘れられず…折角なら今度は純米吟醸を…ということで頂きます。

 

冷酒で…

りんごの様な甘い香り。ちょっと墨っぽい感じもする

口に含むと、舌に触れた瞬間にフッと上品な甘味。ボリュームは控えめ。

中盤からグレープフルーツやマスカットのような渋みと酸味。

コクもあるが渋みで全体を締めているような味わい。

アルコールは強めだが呑みやすし。

 

「フルーティーながら上品な甘味とコクがあるお酒」といった印象。

開栓後日が経つと渋みが目立ってきて、フルーティーな良さを感じづらくなるので、個人的には早めに呑んだ方がいいと思います。

 

以前呑んだ↓↓↓のコクが1ランク上がり、フレッシュさと甘味が1ランク下がった感じです。

ginyusyujin.hatenablog.com

香りはほどんど変わりません…こちらも美味しいんですが個人的には↑↑↑が好みです…。

 

まぁ、好みの問題だと思いますが…(^^;

 

ではまたまた…

加茂錦酒造 マルビン 純米大吟醸 無濾過生原酒 …ボチボチ新潟に特約店できないかなぁ。

f:id:DaTa:20190310160436j:image

f:id:DaTa:20190310160443j:image

f:id:DaTa:20190310160448j:image

加茂錦 マルビ純米大吟醸 無濾過生原酒

使用米:山田錦

精米歩合:40%

アルコール分:15度

 

にいがた酒の陣でしか買えないやつ。

私2日目に行ったんですが、まさかの二日酔いで初めは先輩の車で寝てました(笑)

途中から参戦。

すんげぇ、人でした。

もうね、見るところが多すぎて目が眩む。

 

色々呑みつつ加茂錦に辿り着いてコレを呑む。

「あ、これ、美味い!」

でも、完売してました_(:3」∠)_ガビーン

俺よ、何故昨日呑みすぎたんだ。

 

しかし、先輩が買っていたので一緒に呑ませて頂けることにヽ(^0^)ノ

 

いただきます!

 

甘いフルーティな香り。

口に含む、仄かなガス感。

瑞々しい甘味、同時に酸味、マスカットっぽい。酸味と微かな渋味でサッパリキレる。

原酒ですがアルコール分も低く、サッパリとキレ、盃が進みます。

 

味はしっかりですが呑みやすし!

美味いです!

 

ご馳走様でした!

 

普通に酒屋でも販売して欲しいです(笑)

そして、新潟県内に特約店を!(切実)

新潟県内には加茂錦の特約店がない(筈)

よろしくお願いします!(効果はない)

 

ではまたまた...