【日本酒ブログ】酔いくらし

独身サラリーのお酒備忘録。お酒は20歳になってから。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

木下酒造 玉川 自然仕込 ひやおろし 山廃 2017BY ぬる燗で酸味ジュワジュワ。是非とも温度帯を変えて…(京都)

この顔…というかこのロゴ...独特よね…。初めてだけど、ひやおろしでもいいじゃないの。 木下酒造 玉川 自然仕込 ひやおろし 山廃 2017BY 使用米:麹米 五百万石 掛米 コシヒカリ他 精米歩合:68% アルコール分:17度以上18度未満 冷酒で… 香り…はそんなにし…

新潟第一酒造 山間 無濾過生原酒 H29BY仕込み12番 特別純米 強めの苦み。チーズに合うよ~(個人的には)

見かけると買いたくなるんだよね... 新潟第一酒造 山間 無濾過生原酒 H29BY仕込み12番 特別純米 使用米:五百万石 精米歩合:60% アルコール分:17度 まずは冷酒で… 濃い甘いを感じる香り。 口に含むと、酸味と強い甘味…ちょっとクドイか?。ジワッと苦みと…

三笑楽 山廃純米吟醸(富山)結構独特な味わい

今日もボチボチ空けていこうと思います。 「開けて」ではありません「空けて」いきます。 三笑楽酒造 三笑楽 山廃純米吟醸 使用米:亀の尾85%、山田錦15% 精米歩合:麹米60%、掛米50% アルコール分:17% 以前とある居酒屋で呑んだ時に「あ、旨い」と思…

【恐る恐る燗にしてみた…】新政酒造 亜麻猫 白麹仕込 純米酒(秋田)

新政のお酒が自分の部屋で呑める。 ってちょっと贅沢だなって思うのは私だけでしょうか。 新政酒造 亜麻猫 白麹仕込 純米酒 BY29 使用米:あきた酒こまち 精米歩合:麹米50%、掛米60% アルコール分:15度 亜麻猫… なんかモフモフしてないな… なんだろう、…

【お燗が抜群だった…】高橋酒造 雪兜 純米吟醸生原酒 silver ed.

教えて貰うまで、全然この銘柄知りませんでした。 え、新潟にこんな銘柄あったの?ってそんな感じ。 高橋酒造 雪兜 純米吟醸生原酒 silver ed. 使用米:美山錦 精米歩合:60% アルコール分:17度 雪兜..教えて貰うまで全然知らなくて…最近出来た銘柄なのか…

【瑞々しい甘さ、独特な渋み】高澤酒造場 有磯 曙 特別純米 ひやおろし(富山)

おお、綺麗なラベルやないか…とジャケ買い。 私結構ジャケ買いするんですよね…ジャケ買いって案外外れない気がしてるんですよね…過信は禁物か?? 高澤酒造場 有磯 曙 特別純米 ひやおろし 使用米:富の香68% 五百万石32% 使用酵母:KZ-4号 精米歩合:50%…

【注:瓶詰一年熟成品】猪又酒造 サビ猫ロック 2017 オルタナ純米 黒サビ STAGE3

酒瓶で「BY29」とかよく書いてあるじゃないですか。 瓶に「2017」って書いてあったので、てっきり「同じ意味だろうなー」なんて買って裏見てビックリ。瓶詰が2017なのね…。 猪又酒造 サビ猫ロック 2017 オルタナ純米 黒サビ STAGE3 使用米:五百万石…

【個人的には開栓後寝かしたほうが吉】豊島屋酒造 屋守(おくのかみ) 純米無調整 生詰(東京)

まぁ、呑まない…にはいられませんでしたねぇ。 屋守に一度感動を覚えてしまったからには…呑みたくて…。 豊島屋酒造 屋守(おくのかみ) 純米無調整 生詰 H29BY 使用米:八反錦 精米歩合:麹米50%、掛米55% アルコール分:16度 日本酒度:+1 酸度:1.4 屋…

【KURANDからの頒布酒②】土田酒造 群馬 山廃純米吟醸 無濾過生原酒(群馬)

先月のKURANDからの頒布酒を今宵は頂きます。 群馬 山廃純米吟醸 無濾過生原酒 使用米:あさひの夢 精米歩合:60% 酵母:G2酵母 仕込み水:日本百名山・武尊山伏流水 アルコール分:16度 日本酒度:+1 酸度:1.8 今までこれほど県をビックプッシュした銘柄…

【コクがあるリッチな味わい】小布施ワイナリー ソガ・ペールエフィス[ヌメロシス]サケ エロティック 生酛 2017(長野)

一回呑んでみたかった…いや別のも呑みたくなった。 ソガ・ぺールエフィス[ヌメロシス]サケ エロティック 生酛 使用米:美山錦 精米歩合:59% アルコール分:16度 小布施ワイナリーが醸す日本酒。 名前が非常に長い。そして瓶が全然日本酒っぽくじゃない。 …

【酸味で旨いと感じたお酒】福禄寿酒造 一白水成 Sunday Back Nine(秋田)

「白いお米と水から成る一番旨い酒」との思いから名づけられたこのお酒。 一白水成 Sunday Back Nine 使用米:吟の精 精米歩合:50% アルコール:16度 日本酒度:+5 酸度:1.4 ラベル中央にゴルフのグリーンが…調べてみると社長さんがゴルフ好きなんだそう…

風の森 露葉風 純米しぼり華(奈良)

油長酒造 風の森 露葉風 純米しぼり華 使用米:露葉風(つゆはかぜ) 精米歩合:80% アルコール分:17度 米の名前が最初は読めませんでした(笑) 冷酒で… 香りから甘味が強めな印象。酸味も感じる。 呑むと…ガス感!相変わらずの風の森…このガス感久しい……