【日本酒ブログ】酔いくらし

独身サラリーのお酒備忘録。お酒は20歳になってから。、

森嶋 雄町 純米大吟醸 瓶燗火入(茨城)

f:id:DaTa:20200529205753j:image

f:id:DaTa:20200529205811j:image

f:id:DaTa:20200529205819j:image

森島酒造 森嶋 雄町 純米大吟醸 瓶燗火入

使用米:雄町

精米歩合:50%

アルコール分:15度

 

呑むのお初なやつ。

何やら美味しいと小耳に挟みまして…最近出た新しい銘柄らしいです。

昔はお酒の銘柄について調べてブログに書いてたりしましたが、いくら噛み砕いて書いても本家本元の文書に勝る訳もないし。

ってな訳で本家本元のリンクだけ貼っておきます。

morishima-sake.jp

まぁ、重要なのは美味いかどうかだ。うん。

 

冷酒で…

爽やかで仄かに甘味を感じる香り。そんなに強くない香りです。

口に含むと、微細なガス感。

瑞々しい舌触りで、ガス感に隠れていますが、柔らかい甘味と若い果実を思わせる爽やかな酸味。

旨味・酸味を感じながらジーンと舌の根本に染み込んでくる。

後味自然な苦み。

冷酒だと口に含んだ時は、淡麗な感じに思いましたが、後から盛り上がってくるような旨みがある印象です。

美味し!

 

個人的には開栓より数日経った方が旨み感じやすく好みでした。

ご馳走様でした。

 

茨城の日本酒初めて呑んだ…というか茨城行ったことない。行動域狭いんでね(笑)

 

まぁ、彼の地に行かなくとも色々と手にすることが出来る時代になりました。

ありがたいもんです。

 

ではまたまた…

一代弥山(いちだいみせん) 特別純米酒 Fresh & Juicy14(広島)

f:id:DaTa:20200523210949j:image

f:id:DaTa:20200523210959j:image

中国醸造 一代弥山 特別純米酒 Fresh & Juicy14

使用米:麹米 広島県産こいおまち

    掛米 広島県産八反錦

精米歩合:60%

アルコール分:14~15度

 

お初な銘柄です。

何にも書いてませんが原酒。

冷暗所保存とのことですが、一応火入れとのこと。 

 

マスカット的な酸を感じる爽やかな香り。

裏ラベル的にさぞかし甘いのだろう!?と想像していましたが、甘さを感じる香りではありません

口に含むと、瑞々しい舌触り。

青々とした果実を連想させる甘酸味と渋味。

低アル、甘酸味でサッパリ!…みたいな感じではなく、甘味は控えめで渋み等の若い果実を連想させるような味わいで、自然な渋みと若干の苦みを残し収まっていきます。

冷蔵庫から出したばかりだと、甘味を感じないので、冷酒で呑むなら温度高めが良いかと。

 

なんだか常温に近いほうが美味しいと思ったので、一日常温で放置してみる。

香りはスモモっぽく…変わらず酸を強めに感じるものの、甘さも感じる香り。。

味わいも、甘味が出て来てバランスが良くなったと感じました。

…けど、やっぱりちょっと冷えてたほうが旨い…。

 

そこで、「あ、ここに氷ぶち込めば良いんじゃね?」と思った私。

これが個人的には正解でした。

氷が解けることで多少水っぽくはなりますが、以前より突出していた果実的な酸と渋みでは健在で重さが無くなったせいかゴクゴク呑めちゃう。

甘さ控えめなドライな味わい。果実らしい酸味と渋みでサッパリとGood!!

 

今宵も美味しく頂きました。ご馳走様でした。

 

裏ラベルに「アルコール分14度でありながら決して薄くなく、…」とありますが、冷酒で呑んだ感想としては、個人的には微妙でした。

確かにそれなりの厚みはあるですが、厚くもないので結構中途半端に感じました。

氷を入れたときは、逆に氷が解けて薄くなった分、取っつきやすい味わいになったんではないかなと感じました。

(あくまでも個人の意見です)

 

↓最近の広島酒の記事は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

っても過去に呑んだ広島酒は寳剱だけ…(^^;

経験値が欲しい…

 

ではまたまた…

林 純米吟醸 山田錦 生酒(富山)

f:id:DaTa:20200517184559j:image

f:id:DaTa:20200517184605j:image 

f:id:DaTa:20200517184628j:image

林酒造 林 純米吟醸 山田錦 生酒

使用米:兵庫県山田錦

精米歩合:55%

アルコール分:16度

 

以前、「一番好きな酒って言われたら答えられるか?」っていう話題があったんですが、私はその時「難しいけど、強いているなら「林」ですかね。」と答えました。

安定ではない安心がある。そんな感じ。

林の山田錦はお初であります。

 

冷酒で…

爽やかな香り。案外控えめな感じ。

口に含むと、瑞々しい舌触り。

終始キュッと小気味よく効いている酸味を感じながらも、まろやかでシッカリとした旨旨み、甘み。

シッカリとした味わいですが、重くはありません。

雑味の少なく、後味は仄かに自然な渋みを残す程度で、非常に呑みやすい。

美味いのぅ~。

 

温度高めの冷酒が良いかと。

まぁ、冷えていても美味いです。

でもちょっと待って呑んでも、また美味いです。

 ええんでないかな。

ご馳走様でした。

 

↓最近の富山酒の記事は

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

 

↓結構衝撃な富山酒↓

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…

寳剱 純米吟醸 かすみ酒 生酒(広島)

f:id:DaTa:20200513213459j:image

f:id:DaTa:20200513213503j:image

f:id:DaTa:20200513213507j:image

宝剣酒造 寳剱 純米吟醸 かすみ酒 生酒

使用米:広島県産八反錦

精米歩合:55%

日本酒度:+5程度

アルコール分:16度

 

ホントにかすみ酒?と思わせるレベルの澱の少なさです。

見る限り本当に仄かな澱で、振ると澱が無くなるの(真顔)。

「あれ?かすみの部分どこいった?」という位、かすみがかすんでおります。

そういう意味でのかすみ酒なのk…あ、失礼。

 

冷酒で…

爽やかな香りを感じますが、微かに香る程度で強くはありません。

口に含むと、瑞々しい口当たり。少々ガス感を感じる。

雑味の無いクリアな味わいで、後から追うように旨みが膨らんでくるような味わいです。

ピリッと感じる辛さとスマートな酸味でキレがよい。

瓶も涼しげで味わい含め、個人的には夏に呑みたいお酒です(田んぼ脇の用水路にぶち込んで冷やしたいような見た目をしている…うん)。

味わいのインパクトはありませんが、安定感を感じる旨い酒でした。

ご馳走様でした。

 

↓過去の広島酒(寳剱)の記事は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…

勝駒 純米しぼりたて生酒(富山)

f:id:DaTa:20200509195450j:image

f:id:DaTa:20200509195955j:image

清都酒造場 勝駒 純米しぼりたて生酒

使用米:五百万石

精米歩合:50%

アルコール分:16度

 

まぁ、なんだかんだ探せば見つかるもので…(運がいいのはあると思う)。

去年まで新潟に住んでたから探すのも全然だったけど(^^;

今は地元なんでね…新潟酒も恋しいけど…

2月瓶詰、今5月ちょっと今更感ありますけど頂きました。

 

冷酒で...

バニラっぽい甘い香りが仄かに、そしてマスカットのような爽やかさを感じる香り。

口に含むと滑らかな舌触り。

シッカリとした旨味と甘味。ちょっとビターなコクが良い感じです。

落ち着いた塩梅の良い酸味と自然な渋みで、雑味が少なく収まりが良い。

冷えすぎてるよりは、温度が高めの冷酒がおすすめです。

 

個人的には開栓3日目が好み。

ビターなコクのある甘い余韻が残る味わいに感じ、非常に好みでございました。

 

派手ではありませんが、旨くて減るのが早いです...( ˙-˙ )良く3日持ったな…

ご馳走様でした。

 

↓最近の富山酒の記事は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…

星泉 No.6 無濾過生原酒 うすにごり(愛知)

f:id:DaTa:20200506195948j:image

f:id:DaTa:20200506200025j:image 

f:id:DaTa:20200506200034j:image

丸一酒造 星泉 No.6 無濾過生原酒 うすにごり

使用米:夢吟香

使用酵母:6号酵母

精米歩合:60%

アルコール分:16.5度

酸度:1.7度

アミノ酸度:1.0

 

やはりたまには新しい銘柄を呑まねばね…と思いながら色々物色。

愛知の銘柄ってそういえば殆ど呑んでないなぁ。と思いコチラをチョイス。

え?「セーラー服と機関銃」?…はて??

 

冷酒で…

味瓜感のある香り。メロンではない、明確に味瓜である。

開栓当初は口に含むと若干のガス感。

甘味を強めに感じますが澱がまろやかに包んでおり、呑みやすいボリューム感です。

瑞々しさを感じる舌触り。

甘味の後にはキュッと酸味が顔を出し、案外サッパリと締まるなと感じました

後味自然な渋みが残ります。

原酒ですが、呑みやすくダラダラと呑み続けてしまうようなお酒かと(^^;

 

美味しく頂きました。

ご馳走様でした。

 

↓過去の愛知酒の記事は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…

だぢゅー口万 純米吟醸 二回火入れ(福島)

 f:id:DaTa:20200506191246j:image

f:id:DaTa:20200506191300j:image

f:id:DaTa:20200506191312j:image

花泉酒造 だぢゅー口万 純米吟醸 二回火入れ

使用米(使用割合):夢の香(66%)

          五百万石(25%)

          ヒメノモチ(8%)

使用酵母:うつくしま夢酵母

精米歩合:60%

アルコール分:15度

 

個人的にロ万というと、生酒のイメージが強いんですが(というか今まで生しか呑んで来てないと思う)コチラは2回火入れです。

 

冷酒で…

グラスに鼻を近づけると、なんとも柔らかい甘い良い香りです。

少しお菓子っぽいというか、粉物っぽさを感じます。香りが旨い。

口に含むと、滑らかな舌触り。

じんわりと感じる旨みとコク。

中盤若干のアルコールの重さを感じますが、雑味なく呑みやすい。

輪郭を引き締めるような若干の苦みがあり、自然に収まっていきます。

鼻から抜ける香りも心地良く、落ち着いて一息つきながら呑みたいお酒です。

 

1週間程経つと、柔らかい甘い香りは明らかに薄れてきたのが分かります。

酸味の主張が強くなり、味わいの輪郭はハッキリとした印象を受けますが、開栓当初の香りは本当に素晴らしく良い香りなので、開栓後は早めに呑み切ったほうが良いと思います。

 

ご馳走様でした。

にしてもこのコロナパニックはいつまで続くんでしょうか…。

GWもタイヤ交換位しか行動してないんのう…。

タイヤ交換してもどこにも行かないけど…このまま冬が来てスタッドレスタイヤに替えるは嫌だな(^^;

 

↓過去の福島酒の記事は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

ginyusyujin.hatenablog.com

 

ではまたまた…