【日本酒ブログ】酔いくらし

独身サラリーのお酒備忘録。お酒は20歳になってから。、

竹田酒造 かたふね 本生 特別本醸造 しぼりたて新酒

f:id:DaTa:20190213202915j:image

f:id:DaTa:20190213202919j:image

かたふね 本生 特別本醸造 しぼりたて新酒

使用米:越淡麗、こしいぶき

精米歩合:60%

日本酒度:-5

酸度:1.4

 

個人的には「かたふね」という銘柄自体が「甘味の強いお酒」イメージがあります。

新潟の中の話ですが、中越下越(真ん中と上側)と比べると、上越(下側)の方が甘味が強いお酒の割合が多い気がしています。

 

冷酒で…

爽やかな香り、微かにリンゴ・メロンといった果実感。

口に含むと細かいガス感。

上品な甘味に酸味と苦味も相まってよろし。

喉を通り過ぎるとジーン舌に旨みの余韻が残る…。

旨いです!(`・ω・´)好きです!

 

3日程でガス感がなくなりましたが、全然ガス感なくても美味しいですね。

ガス感好きな人は早めに呑み切っちゃったほうがいいと思います。

日本酒度-5って「結構甘くてクドいんじゃないか…???」と思ったんですが、甘いは甘いんですが、全然クドくもなく、個人的にはこれ位が好みです。スイスイ呑めます(危険)。

 

個人的には来年もマストバイです!

こいつはたまりません…(*´ω`*)!!!

 

ではまたまた…

峰乃白梅酒造 菱湖(りょうこ)純米大吟醸 おりがらみ 生

f:id:DaTa:20190210164643j:image
f:id:DaTa:20190210165400j:image
菱湖(りょうこ)純米大吟醸 おりがらみ 生
原料米:山酒4号
日本酒度:+1
酸度:1.6前後
 
有名な「寫楽」を造り出した宮泉酒造出身の杜氏さん(井島さん)が峰乃白梅にて造られたお酒なんだとか…そら一回は呑まないとね…。
 

まずは澱を混ぜないで…

香りからは甘味が強そうな印象を受ける。メロンっぽい。

口に含む…舌の中央を通り過ぎたあたりで強い甘味がジュンっと来る。

コクが強めでガス感少々。後味苦め。

結構濃いお酒。という印象。

 

では澱を混ぜて…澱は少ないね、「微か」です。

澱が混ざると爽やかな印象の香り。

口に含むと舌にピリピリとくるような刺激がある。

薄い酸味から米らしい甘味が出てきて、呑み込んだ後にジーンと甘い余韻が舌に残る。

コクはやはり強く後味に苦味・渋みを感じます。

 

端的に言うと「多少のガス感があり、甘くてコクがあり、後味は苦めなお酒」です。

中々複雑な味わいで、コクや後味の苦みが結構強いです…。

すこし置くとやんわりしてきますが、これはちょっと呑んでて疲れるかも…個人的にはちと苦手…(^^;

 

まだ出来たばかりの銘柄なので今後に期待…。

火入れはまだ呑んだことがないの、今度呑んでみたいと思います。

 

ではまたまた…

富美菊酒造 羽根屋 Classic 純米吟醸 生酒(富山)

f:id:DaTa:20190206220448j:image

 f:id:DaTa:20190206220456j:image

羽根屋 Classic 純米吟醸 生酒

使用米:雄山錦

精米歩合:60%

アルコール分:16度

日本酒度:±0

酸度:1.3

 

なんだか昔のお酒を今風に復活させたようです(雑ですいません…得意じゃないんです…苦笑)。

以下富美菊さんのHPです。

fumigiku.co.jp

 

冷酒で...

爽やかな酸も感じる蜜を蓄えたリンゴのような香り。

口に含むとチリチリとした細かいガス感。

リンゴのような風味を伴った酸味の中に米らしい味の膨らみ。甘さが頭一つ出てる印象。コクもある。後味苦味。

「ちょっとまだ暴れてるな」って感じがする。

個人的には甘味がちと強いですが旨いと思います。

 

最近は時間経過も楽しみで…

開栓後5日位でバランスが良くなりました。

ガス感はなくなりましたが、舌触りが瑞々しくなり、甘味も落ち着き丁度よろし。

渋みと共に味が落ち着いていく、液体が喉を通り過ぎた後に舌に残る余韻がなんとも「いい意味」でいやらしい。

「熟した」って感じ。ちょっと「エロい酒だな」と思いました(真面目)。

ちょっと置いたほうが好みかね…。

 

ガス感も抜けたので上燗で…

口に含むと、柔らかい甘味を「頬張った」ような感覚。むふーこれは満足ですわ(ノω`)

もう「円熟」って感じすらしてくる。

 今年呑んだ燗酒では一番かな…旨いです。

 

なんだかんだ、楽しく美味しく頂きました…。

腰を据えて時を感じながら一つの酒を味わう贅沢…これも宅飲みの良さですな…。

 

ではまたまた…

 

過去の羽根屋は↓

ginyusyujin.hatenablog.com

 

玉泉堂酒造 無風(むかで) 純米生原酒(岐阜)

f:id:DaTa:20190205123830j:image

f:id:DaTa:20190205123840j:image

無風(むかで) 純米生原酒

使用米:ひだほまれ

精米歩合:65%

アルコール度:16度以上17度以下

日本酒度:+3

酸度:1.5

アミノ酸度:1.1

 

ずっと気になっていた銘柄…個人的にはラベル的にあんまり日本酒っぽくないな、と感じてしまう...私だけだろうか…(どちらかというと焼酎っぽい気がする)。

 

冷酒で頂く…

ちょっと黄色がかってる色合い。

酸味、アルコール、リンっぽさを感じる香り。ちょっと炭っぽい。

口に含むとスーッと綺麗で薄い酸味。じんわりと後から米らしい甘味・旨味が感じられる。

酸につられてサッパリと切れ、舌に渋みが残る。

生原酒だが、濃い感じはしない。アッサリと呑める。

 

上燗にしてみる…

口に含むとバナナのような香りが…。

酸味は控えめに影を潜め、米らしい味の膨らみがより感じられる。

あーホッコリ出来ますねぇ…。

 

岐阜県のお酒はあんまり吞む機会がないのですが、これは中々の一品です。旨い。

 

料理に合わせるならですが、濃い味付けの肴はちと合わないかも…タコわさとか、お刺身とかね、ワサビがピリッときいたようなおツマミと相性がいい気がしますね( ̄^ ̄ゞ

 

ではまたまた…

桝田酒造店 満寿泉 平成30年12月6日搾り 純米生酒 仕込第32号(富山)【……ガリガリ君?】

f:id:DaTa:20190130173011j:image

f:id:DaTa:20190130173015j:image

満寿泉 平成30年12月6日搾り 純米生酒 仕込第32号 

精米歩合:58%

アルコール分:17度以上18度以下

 

満寿泉の日付指定搾りの純米生酒のようです…(初めて呑む)。

年の瀬に購入。本数限定とのことですが結構残っていました。ぱっと見てもラベルに満寿泉とは書いていないので、あまり手に取る人は多くないかも。

酒屋さんもおすすめの一本とのこと。

 

冷酒頂く...

香りはマスカットのような甘く爽やかな香りだ。この香りがするチョコレートを食べたことがある気がする…ええ香りです。

口に含む。瑞々しい。甘過ぎない上品な甘さだ。全くクドさはない。スーッと舌に染み込んでくる。

後味にサッパリとしたマスカットを思わせる酸味・渋味があり、甘味の余韻を残しながらも次の一口が直ぐに欲しくなる。

旨い。そんで「うまく言葉に出来ない」です。

でも今年飲んだ中では個人的には1番ですな...。

 

「どこかで嗅いだことがある」と思いもう1回注意深く嗅いでみる。すると頭の中でスッキリした回答が…「これガリガリ君の匂いだ…‼」。

 

一度そう思ってしまうと他の何にも例えられなくなってしまう私…ちょっと不安だったのですが、ガリガリ君が好きな方が身近に居たので試してもらうと、「ガリガリ君だ!」となったので、私の鼻はまだ壊れてないようです(笑)。

 

ちなみにガリガリ君と香りを比べさせていただいたのですが、ガリガリ君の香りの方が全然強烈でした…まぁ、アイスの香りを注意深く嗅ぐことはないのでね…(苦笑)。

 

まぁ、でもガリガリ君っぽい香りしました(`・ω・´)♪

 

 ではまたまた…。 

君の井酒造 恵信(えしん) 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲 あらばしり H29BY

f:id:DaTa:20190129165035j:image

f:id:DaTa:20190129165039j:image

恵信(えしん) 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲 あらばしり

使用米:越淡麗

精米歩合:50%

アルコール分:17度

日本酒度:-6

 

2月に瓶詰めし低温貯蔵、12月に出荷されたとのこと。

君の井さんの特約店限定の銘柄ですね…呑むのは初めてです…。

ちょっとだけ黄色がかってる色合い。

 

冷酒で…

グラスに鼻を近づけると…すげぇ濃い香り…熟したメロンに少々のリンゴ感。結構強烈。

口に含むと濃いメロン感のある甘味と控えめなガス感が飛び込んでくる。

甘味が落ち着いてくると酸味と渋みが顔を出す。

落ち着いてきた甘味と酸味、渋みが一体になった後味が長く舌に残る。

全体的に濃く強めの味わい。どっちかと言うと後味が旨い。

 

熱燗で頂く

なんだかバナナのような香りも…。

口に含むと、苦味と酸味がより出て来たが、俄然甘味が強い。

後味としては甘味と苦味を強く感じる。逆に酸はあまり感じない。

酸を感じないため余韻は長いですね。温くなってくると尚ですが、ちょっと甘ったるく感じてしまうかもしれません。

後味は冷酒の方が好みですね。

 

お酒単品としてはかなり「重い」感じのお酒です。

かなり甘口ですが、アルコール感も強めに感じます。

結構好き嫌いは分かれると思いますねぇ。

個人的にはちと甘すぎるかね…。

 

今度火入れを見かけたらまた呑んでみたいと思います。

 

ではまたまた…

冩楽 純米吟醸 おりがらみ弐 H30BY(福島)

f:id:DaTa:20190127184722j:image

f:id:DaTa:20190127184731j:image

宮泉銘醸 冩楽 純米吟醸 おりがらみ弐

使用米:五百万石?

精米歩合:50%

アルコール分:16度

 

あ…冩楽の澱がらみ呑むの初めてだ…(;゚д゚)ゴクリ…

 

冷酒で…

まずは澱を混ぜないで頂いてみる…

なんとも涼やかでいい香りだ。清流で冷やしたメロンってこんな感じかもしれない(スイカしか冷やしたことないですがね。)。

口に含むとガス感。味瓜のような甘味。

シッカリとした甘味ですがサラリとしている感じ。

甘味と共に酸味、後味渋み。全体を通してすんなりと呑めてしまう。

旨し!

 

んじゃ澱を混ぜまして…

香りは少しグレープフルーツ感が出て来たかなと思います。

にしても香りがいいですね~仕事中でも嗅ぎたいです(おい)。

変わらず瓜のような甘味がしますが、酸味も強くサッパリしており「あれ?もう消えちゃったの?」って感じで余韻は短め。チリチリとしたガス感もありフレッシュ!

何が言いたいかと言うと、旨し!

 

うん。澱を混ぜるかどうかはあなた次第……!!!

大丈夫です「どっちも美味しいんで!」。

 

全然関係ないことですが最近腰が痛いんすよね…体幹鍛えよ…。

 

ではまたまた…